元旦スキー
- 2011.01.01 Saturday
- 19:29
2011年01月01日(土・祝)
恒例の「石鎚元旦奉納スキー」へ行ってまいりました。もう何年続いているのか…下手すると20年以上続いているこの行事なのです。あまりに恒例行事となっているために相棒のO氏へも前日に確認のメールを入れるだけでOKな状況になっています。
この日も朝8時半頃にO氏を実家まで迎えに行き石鎚スキー場に向けて出発。四国でも年末からかなりの雪が降っており山道に入ったあたりからは路面に雪と氷が…慎重にゆっくりと車を走らせる。路面の雪のせいか、今年は非常に人が少ない。スキー客は少ないにしても、いつもなら参拝の人は結構ロープウェイに乗っているのですが、この日はなんと貸切状態でありました。雪が多すぎても良くないんですよね。
スキー場の方はいつものごとく非常に少ない人出。ゲレンデで滑っているのが20人もいないのでは…と言う感覚でありました。12:30まで使える「午前券」3500円にてお昼過ぎまで滑って、あとはレストハウスにて休憩。恒例のスキーは終了しました。
再びロープウェイにて下山し、いつもの参道にある参拝所にて初詣。ことしは初めてロウソクを購入し供え、いつもの通りお神酒を購入。
車に戻り着替えたあとは、昨年に続き京屋旅館さんの温泉に入り帰路についたのでありました。
乗客は2人のみ さみしそうな管理人(笑)
寝るO氏
さあ滑るでえ~
行きま~す
いつもここで初詣
神頼み??
京屋旅館さんの温泉
「湯心得」なかなないい言葉です
この記事のトラックバックURL
トラックバック
継続して残していくものと、変化して入替えていくもののメリハリが付くようになりました。
これって、歳っ!?
夏季中国方面登山企画もよろしく!!
「歳」と言うより「成長した」と言えるんでないかい?この歳で成長もないやろって感じやけどな(笑)
中国山地里山登山やろうぜ!広島にきんさい!